渓流テンカラの部屋
山奥の自然の中で渓魚たちと遊ぶ・・・
そんな趣味の虜となった人たちのサイトです!
山奥の自然の中で渓魚たちと遊ぶ・・・
そんな趣味の虜となった人たちのサイトです!
トップ > 藪かき分けて岩魚待つホームリバーへ
今日は7月2日土曜日、2週間ぶりの渓流釣りです。
久しぶりにホームリバーのRS沢へ行ってきました。
午前20%、午後80~90%の雨予報だったので、短時間集中釣行として
早めに切り上げる予定です。さて今日はどうなることやら・・・。
朝5時15分起床。トースト1枚を食べてコーヒーを飲んだら出発。
愛車にミニバイクを積んで、大きな音を出さないようにして発進です。
途中、コンビニに寄って飲み物とおにぎり&パンを購入し、一路ホーム
リバーへ向かいました。
舗装道路の終端付近に車を止めて、バイクを降ろします。
そして服装を整えたら、再度発進ーん!
藪、藪、藪
次はバイクを荒れた林道最後に停めて、藪こぎです。
藪、藪、藪~!
どちらへ行けば良いか、とてもわかりにくいです!
ようやく渓に到着。テンカラ竿を伸ばしラインを取り付けて、毛鉤を
セットします。今回もアントゴールドで攻めていきます。
「よっしゃー、第1投で来ましたよ!」
「また来ました。」
「またまた来ました!」
「これは大きいぞー!」
「こ、これも大きいぞー!」
「またまた、来たぞー!」
「ぱらぱら、ぱらっ・・!」
大粒な雨がパラつき出しました。
カメラは一応防水仕様なのですが、簡易防水的な感じなので、以後は
撮影をするのは中止しました。以前、防水仕様だからと雨の中少しの
時間使ったら、大きく寿命を短縮する結果となったからです。
・
・
・
10時です。「ぐーっ!!」
朝食が早かったので、まだ昼前ですがお腹がすいてしまいました。
早速、竿をたたみ、大きなぶなの木の下へ。
川の中に入れて冷やしておいたフリービールを取ってグッと一杯。
おにぎりを2個、ビーフカレーパンを1個食べて今日の昼食は終了。
もちろん釣りの方も時間早いのですが終了です。
だんだん雨脚が早くなってきたので・・・退却ーです!
a:3666 t:1 y:0